
戦後80周年・さいたま市平和都市宣言20周年記念平和展
さいたま市は、平成17年12月に制定した「さいたま市平和都市宣言」に基づき、核兵器等の廃絶と世界の恒久平和実現に貢献するために、平和推進事業に取り組んでいます。
今年(令和7年)は、戦後80周年・さいたま市平和都市宣言の制定20周年の節目の年です。
市民に平和への関心を高める機会として、また、平和の尊さや大切さについて考える機会として、平和展を開催します。
平和展「平和祈念講演会」
日時:令和7年8月3日(日)13時から16時まで(予定)(12時30分開場)
会場:RaiBoC Hall(さいたま市民会館おおみや)7階 小ホール
主な内容(予定)
・さいたま市子ども平和フォトコンテスト表彰式
・講演1/佐伯 博行氏(埼玉県原爆被害者協議会(しらさぎ会))
・講演2/福島 正樹氏(国境なき医師団・心理士)
・ミニコンサート/松井 咲子氏(タレント・元AKB48 )
対象:入場整理券をお持ちの方 ※参加者募集期間中に応募をいただいた方へ、入場整理券を配付しています(募集終了)
参加費:無料
平和展「平和祈念写真展」
日時:令和7年8月12日(火)から8月19日(火)まで 9時から21時まで ※初日12日は13時から、最終日19日は14時まで
会場:大宮図書館(大宮区役所内)1階 展示スペース
主な内容(予定)
・さいたま市平和都市宣言パネルの展示
・さいたま市子ども平和フォトコンテスト入賞作品の展示
・国境なき医師団所蔵の紛争地の様子やそこで暮らす人々等の写真展示
・平和首長会議所蔵のヒロシマ・ナガサキ被爆の実相等に関するポスターの展示
・折り鶴コーナー、アンケートコーナーの設置 等
参加費:無料
平和展「ミニ平和展」
日時・会場
サウスピア会場 | 見沼区役所会場 | 西区役所会場 | |
---|---|---|---|
開催期間 | 令和7年 8月4日(月)から 8月12日(火)まで | 令和7年 8月18日(月)から 8月22日(金)まで | 令和7年 8月25日(月)から 8月29日(金)まで |
開催時間 | 9時から21時30分まで ※初日は13時から、最終日は15時まで | 8時30分から17時15分まで ※初日は13時から、最終日は15時まで | 8時30分から17時15分まで ※初日は13時から、最終日は15時まで |
開催場所 | 3階共用部 | 1階ロビー・2階見沼区ミュージアム | 1階市民ホール |
所在地 | さいたま市南区別所7丁目20番1号 | さいたま市見沼区堀崎町12番地36 | さいたま市西区西大宮3丁目4番地2 |
主な内容(予定)
・さいたま市平和都市宣言パネルの展示
・「さいたま市平和図画・ポスターコンクール」の過去の最優秀作品の展示
・ヒロシマ・ナガサキ被爆の実相等に関するポスター の展示
・平和の折り鶴の展示 等
参加費:無料
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000201.000140218.html PR TIMES より