「藤田嗣治 絵画と写真」東京ステーションギャラリー

ドラ・カルムス《藤田》1927年 東京藝術大学所蔵

「藤田嗣治 絵画と写真」東京ステーションギャラリー

過去最大級 フジタが撮影した珠玉の写真が一堂に

藤田嗣治(1886-1968)は、乳白色の下地に描いた絵画で世界的に知られた、エコール・ド・パリを代表する画家です。そんなフジタの芸術を「写真」をキーワードに再考する展覧会です。

本展では、画家と写真の関係を「絵画と写真につくられた画家」、「写真がつくる絵画」、「画家がつくる写真」この3つの視点から紐解きます。描くこと、そして撮ること。ふたつの行為を行き来した「眼の軌跡」を追いかけ、これまでにない角度から藤田嗣治の魅力を紹介します。

ドラ・カルムス《藤田》1925-29年頃 東京藝術大学所蔵

「藤田嗣治 絵画と写真」東京ステーションギャラリー

  • 会期:2025年7月5日(土)~8月31日(日)
  • 会場:東京ステーションギャラリー(JR東京駅 丸の内北口 改札前)
  • 開館時間:10:00~18:00(金曜日~20:00) *入館は閉館30分前まで
  • 休館日:月曜日( ただし7/21、8/11,8/25は開館)、7/22(火)、8/12(火)
  • 入館料:一般 当日 1,500円 など
  • 問い合わせ:電話 03-3212-2485
  • ホームぺージ:https://www.ejrcf.or.jp/gallery/ 
2階展示風景 ©Hayato Wakabayashi
3階展示風景 ©Hayato Wakabayashi

アコレおおみやwebサイトをお読みの方  先着2組4名様にチケットをプレゼント

住所、氏名、年齢、電話番号、Acoreへの感想を明記の上、件名「東京ステーションギャラリー チケット希望」acore01@gmail.com 宛にご応募ください。(応募締切2025年8月8日必着)

※画像写真の無断転載を禁じます

藤田嗣治 絵画と写真 東京ステーションギャラリー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!