
【レポート】「鉄道のまち大宮」をめぐる特別な記念列車の旅 大宮駅は3月16日で開業140周年
こんにちは。アコレおおみやスタッフのNです!
大宮駅は今年の3月16日で開業140周年。3月8日(土)「鉄道のまち大宮」をめぐる特別な記念列車の旅に参加しました☆
JR東日本大宮支社は、2025年3月16日に大宮駅が開業140周年を迎えることを記念して、普段立ち入ることのできない鉄道施設を周遊する、大宮駅開業140周年記念列車を運行しました。
東大宮センターに所属するE257系5000代9両編成に乗り、操車場や車両センターを巡る「鉄道のまち大宮」ならではの記念列車。
記念乗車券や140周年を記念するオリジナルグッズやお弁当付き、記念撮影アリの豪華なイベントです!!
私は大宮駅周辺地区活性化会議「チーム大宮」として参加いたしました!
大宮駅→大宮操車場→川越車両センター→川越駅→大宮駅→東大宮操車所場(東大宮センター)大宮駅のコースです☆

フォトレポート
JR大宮駅から出発。E257系5000代9両編成に乗ります!


さいたま観光大使・さいたま小町 りり小町さんも参加


特別な車窓風景を眺めながら楽しみました。車内ではJR社員による特別放送が。「鉄道のまち大宮」の歴史や各鉄道施設の紹介など。プチ勉強になります☆

まってました!お弁当タイムです(*´▽`*)『鉄道のまち大宮 おつまみ弁当「宴」』発売前にいただきました!

お酒好きな大宮駅社員が開発した記念弁当。「日本酒に合うおつまみ弁当」をコンセプトに、埼玉の名産品も取り入れた、「鉄道のまち大宮」の新弁当です。
3月16 日(日)からエキュート大宮 ゐざさ茶屋で購入できます!1,400 円(税込)
緑川駅長が「大宮駅社員がこだわりにこだわりぬいた」とおっしゃる記念弁当です。勿論、美味しかったですよ☆

大宮駅開業140周年記念「酒(SAKE)」をお持ち帰り用にいただきました。発売中です。かっこいいデザイン!大宮駅のNewDays大宮等で購入できます。660円(税込)

140 周年を記念するオリジナルグッズ!

トートバッグ、クリアファイル、記念乗車券、鉄道古物、、参加者全員にプレゼントです。豪華!!

東大宮センター検修棟に到着!列車から降ります。普段立ち入ることのできないエリアです。ワクワク!



記念ボードが!E257系5000代1両とE257系2000代9両(ペニンシュラブルー)を背景に参加者は記念写真を楽しみました☆

大宮の有力者トリオもパチリ。筑波伸夫さいたま観光国際協会会長は元大宮駅長。緑川清士JR大宮駅長に、中島祥雄 大宮アルシェ代表取締役社長は大ヒットしている「大宮ガチャ」や大宮の風物詩「大宮駅東口・西口対抗連結大綱引き大会」の仕掛け人です!


これから大宮駅へ帰ります。社員さんが手をふってお見送りしてくれました!


参加した大宮東口商店街連絡協議会会長の栗原俊明さんファミリー。お子さんが鉄道好きなんだそう☆
大宮駅が今年の3月 16 日に開業 140 周年を迎えることを記念して、 大宮駅を中心に様々なイベントが開催されます。
「鉄道のまち大宮」をめぐる特別な記念列車の旅は華やかなスタートイベントでした(*´▽`*)
4月半ばに発行されるアコレおおみやno.64 の特集は「鉄道のまち大宮 大宮駅開業140周年、次なる一歩へ(仮)」です。こちらもお楽しみに!!