
さいたま市の伝統産業 大阪・関西万博に出展 「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 」
さいたま市は、「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」をテーマに、夢洲(ゆめしま)で開催中の大阪・関西万博に出展します。
さいたま市ブースでは、本市が誇る伝統産業である大宮盆栽や岩槻の人形の展示のほか、盆栽・人形のある暮らしの提案等を行います。
また、さいたま市の都市イメージ向上や誘客促進のため開発した、「さいたま市オリジナルの香り」の空間芳香も行います。

大阪・関西万博へのさいたま市の出展について
- 出展期間:令和7年9月18日(木)から9月21日(日)まで ※9月17日(水)設営終了後、メディア公開
- 時間:10時から20時まで(21日は16時30分まで) ※入場は閉館の30分前まで
- 予約:事前予約不要
- 会場:万博会場内「ギャラリーEAST」
テーマ :「BONSAI&NINGYO 伝統文化と暮らす街 さいたま市」


さいたま市オリジナルの香りについて
大阪・関西万博の出展で、さいたま市の都市イメージの向上や誘客促進につなげるため、本市オリジナルの香りを開発しました。会場において空間芳香を実施します。都市と自然との調和を感じるさいたま市らしさをイメージした香りとなっています。

・万博ブース会場内にて、「さいたま市オリジナルの香り」の空間芳香を行います。
・来場者には、ノベルティ「さいたま市オリジナルアロマカード」を配布します。(数量限定)
【配布期間】令和7年9月18日(木)から9月21日(日)まで ※9月17日(水曜日)はメディア等関係者に配布

2025年日本国際万博(大阪・関西万博)
- 開催期間:令和7年4月13日(日)から10月13日(月)まで
- 会場:夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)
- テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン
PR TIMES より https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000140218.html
あわせて読みたい


埼玉から「大阪・関西万博」へ 吉村大阪府知事がPR 大野埼玉県知事を訪問
左から ミャクミャク、吉村知事、大野知事、コバトン、さいたまっち 【埼玉から「大阪・関西万博」へ 吉村大阪府知事がPR 大野埼玉県知事を訪問】 4月13日に開幕する...