清水園 大宮 うちゅう「重陽御膳(ちょうようごぜん)」菊を楽しみ、長寿と無病息災を食べて願う

清水園 大宮 うちゅう「重陽御膳(ちょうようごぜん)」菊を楽しみ、長寿と無病息災を食べて願う 

スタッフblog 

こんにちは。アコレおおみやスタッフのNです(*^-^*)プライベートで、老舗結婚式場 大宮清水園 内にある、氷川参道を一望する鮨割烹「清水園 大宮 うちゅう」へ期間限定「重陽御膳(ちょうようごぜん)」を食しにいってきました!

重陽御膳とは、、

9月9日は「重陽の節句」奇数を古くは陽数といい、最も大きい9が重なるこの日は「陽が重なる=重陽」として、古くから長寿と無病息災を願う節句として親しまれてきました。日本の四季と伝統が息づくお料理とともに、秋の始まりを静かに味わってみませんか?

https://www.shimizuen.co.jp/uchu/menu.html  清水園ホームぺージ

重陽御膳 3,500円(税込)9月1日~9日までの期間限定メニュー

美しい~~~(=^・・^=)思わずいっぱい写真を撮ってしまいました。スタッフさんがお料理の説明をしてくれたのですが、美味しくて忘れてしまいました。菊のデザインをしたお饅頭?がデザートに

氷川参道を一望するお席から撮りました。記念日、特別な日、プチ贅沢な日に、、ぴったりの空間

汁物の中にも菊が浮かんでいます

菊茶をいただきました。ハーブティーのような、、デトックス効果がありそう。気に入ってしまい自宅に帰って、無農薬菊茶をamazonで購入してしまいました

今日は特別!と勝手に特別な日にしておいて、ケーキセットまでオーダーしてしまいました💦ドリンク付きで1600円(うろ覚えですが)選べるケーキは抹茶に

アコレおおみやno.65にて掲載中の大宮清水園☆和の雰囲気が素敵

スタッフさんに撮っていただきました。ありがとうございます。夫婦デートです。襟がちょっと乱れていますか、、私は秋浴衣でまいりました。

恥ずかしながら「9月9日は重陽の節句」だとはじめて覚えました。中国から伝り菊の花を楽しみ、無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願う節句だそうです。美味しいものをいただきながら、勉強になりました!

浴衣で暑かったけど、頑張って近くの武蔵一宮氷川神社へお参りにいってきました。世の中、戦争や災害が起こり、日本もいつどうなるかわからないけど、今こうして平安にすごせる毎日に感謝です。ありがとうございます。

良縁成就、子孫繁栄。お氷川様でこんな可愛いお守りを買ってしまいました。限定?だそう

あわせて読みたい
レポ!結婚式場 大宮清水園「寿司割烹 大宮うちゅう」へ。歴史ある氷川参道を眺めながら伝統の味を堪能 レポ!結婚式場 大宮清水園にオープンした「寿司割烹 大宮うちゅう」へ。氷川参道を眺めながら伝統の味を堪能 こんにちは。アコレおおみやスタッフのNです!150年以上の...

https://www.shimizuen.co.jp/uchu/menu.html 清水園ホームぺージ

https://musashiichinomiya-hikawa.or.jp  武蔵一宮氷川神社

重陽 御膳 清水園  大宮 うちゅう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!