川口市「SKIPシティ街びらき22周年記念イベント」講演「大宮盆栽村の百年」と上映会も
撮影から編集、作品の上映まで一貫して行える6つの施設 「SKIPシティ」は2003年川口市に整備されました。今年2月で街びらきから22周年を迎えるのを記念して、2月1日(土)と2日(日)の2日間、こどもから大人まで楽しめる「SKIPシティ街びらき22周年記念イベント」を開催します。
各施設における主なイベント
彩の国ビジュアルプラザ
映像ミュージアム
(2月1日~2日)無料開館 映像の歴史やしくみを学び、映画のつくり方を体験できる日本で唯一の「体験型映像ミュージアム」 を2日間限定で開放します。※企画展は休止中
【要予約】(2月2日)無料ワークショップ「光で絵を描こう!ライトペインティングに挑戦!」
カメラのシャッターを長めに開き、暗い場所でライトを振り回しながら写真を撮ると、光の通った道に線が残ります。この光の線を使って、空中に光る絵を描くワークショップを開催します。
映像ホール
【要予約】(2月1日)無料上映会と講演「大宮盆栽村の百年」
開村100周年を迎える盆栽村に焦点を当て、公開ライブラリーのアーカイブ映像を利用し新たに制 作した映像の上映会と、さいたま市大宮盆栽美術館学芸員の菅原千華氏の講演を開催します。
【要予約】(2月2日)無料上映会『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』
埼玉県の自虐ネタを詰め込んだ魔夜峰央のギャグ漫画を実写映画化して話題を呼び、興行収入37.6 億円の大ヒットを記録した「翔んで埼玉」のシリーズ第2弾。埼玉を舞台にした痛快なコメディ映画を上映します。
川口市立科学館
特別展「科学の眼を持った天才~レオナルド・ダ・ヴィンチの発明と未来への夢 ~」を開催中です。
彩の国くらしプラザ
「みんなで取り組もう!エコライフ~2月は省エネルギー月間~」をテーマに、環境○×クイズや特別ワークショップ「ステンドグラス風◆サンキャッチャー」などを無料で開催します。
産業技術総合センター
3Dプリンタや画像診断AIのデモンストレーションを行うほか、産業用ロボットアームや電子顕微鏡で撮影した画像など、先端技術の紹介をします。
その他
SKIPシティの各施設合同でスタンプラリーを実施します。すべてのスタンプを集めた方には、記念品をプレゼントします。(記念品はなくなり次第終了します)
交通案内 SKIPシティへのアクセスはホームページをご覧ください。 HP:https://skip-city.com/accessmap
PR TIMES より https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000556.000104306.html